新SATが2016年度より開始

SATといえば、アメリカの大学に進学するために必要な基礎力テスト。
高校生や、大学の単位をもっていない学生たちが受験し、提出するテストです。

このSATテストが2016年の春から一新します。
リベラルアーツカレッジや、留学生を特別扱いしない大学、さらにはあなたが大学スポーツをする予定でアメリカ体育協会(NCAA)に登録する予定であるならば、SAT受験が必須となります。

この新SATが留学生にとってプラスなのか、マイナスなのか?

2016年3月から開始予定のSATですので、もしあなたが2017年秋からの大学入学を目指しているのであればこの新しいSAT受験の対象となるわけです。

2016年秋大学進学であれば、現在のSATのスコアを使うことができるということになります。

さて新しいSATは:

採点システムが、現在の変更になる前に戻ります。つまり、英語と数学の各セクション800点満点の合計1600点満点。さらにエッセイがオプションになり、必須ではなくなります。

エッセイが必須ではなくなることは、留学生にはプラスとも見えますが、もともと、エッセイの点数は合計点にはいれないという大学も多いので、このあたりはあまり変化はないともいえます。

今回の変更ではより、実践の大学教育に適する学生を選ぶために、ということで、単独で単語の意味を問う質問が消え、その代りに文章の中で使われる単語の意味を聞くというような形になるそう。

つまり文章を読めばある程度意味が推測できるということになるわけです。
これはTOEFLで良く用いられますが、SATも単語を暗記しているだけでは意味がないという方式に変わるわけです。

留学生にとっても大きな変化といえるのが、これまでのSATは、間違いを犯すとその分のペナルティーがかかるというのがSATの特徴でした。誤謬率といいます。

これまでは「あてずっぽうの回答はするな」という指導をする場合もあったわけですが、新しいSATは誤謬率のペナルティーが無くなります。これは良い変化であると思います。

エッセイが試験の必須セクションではなくなりますが、その代りに読解のあとに感想や意見を記述するなどの質問がでてくることになります。ライティングが無くなるというわけではありません。

数学はこれまではどちらといえば、計算ができる、数式が理解できるが重心だったのですが今後は推測したうえで、考えを導き出すなどもう少し上級レベルの数学に変わってくるようです。そうなると、問題の意味がわかないと解けないということになりますので、数学を解くにも高い英語の力が求められることになります。

結論からいえば、新しいSATの変更点は、良いことも、難しいこともある。
よって、SATの他にもう一つある基礎力テストのACTも両方受験してみて、どちらが自分にとって解きやすいか、点数が取りやすいかを確認してみることをお薦めします。

SATテストを作っているCollege Boardのウエブサイトでは新しいSATについての説明とサンプル問題も掲載しています:
https://www.collegeboard.org/delivering-opportunity/sat/redesign