2012-12-29 TOEFLiBTの新しいルール TOEFLiBTに2013年1月から新しいルールが加わります。 TOEFLテスト自体は、何度も受験が可能ですが、条件として1回受けたら次の受験日まで21日間待たないといけなくなります。 一度受験したら次の受験まで3週間は […]
2012-12-28 アーリーアクションでの合否が出始めています アーリーアクション(Early Action)のカテゴリーでアメリカの大学に出願した学生さんの合否がぽろぽろと出始めています。 アーリーアクションは、つまり早期出願ということ。 通常の出願締め切りよりも数か月早い出願締め […]
2012-12-27 コミカレか大学かパート2 アメリカ留学を目指して、学校の調査をはじめたあなたが、たぶん悩むのが、「コミュニティーカレッジか、4年制大学か」。 コミカレと大学の違いについてあまり深くは知らないという方も多いと思います。 昨年コミカレと大学の違いをご […]
2012-12-25 3月に卒業してすぐにアメリカ留学も可能です 2013年3月に高校を卒業する方、大学の学期が終了するかた。日本の授業が終了したあとに、一番タイミングよく留学できるのが、クォーター制度のカレッジや大学に留学することです。 クォーター制度とは、1年間を4つの学期に分けて […]
2012-12-24 2013年に東京でお会いしましょう 12月24日のクリスマスイブです。クリスマスは静かに家族で祝うのがアメリカ風です。 そしてあと1週間弱で2013年がやってきます。 2013年、2014年に留学を実現させたいというあなた、今日から動き出しましょう。 留学 […]
2012-12-20 TOEFL iBT模擬試験 TOEFLは大学や大学院留学を目指す方が英語力を示す基準として使われます。今はインターネットTOEFLが主流となり、コンピュータでのテストを受け、リスニング、スピーキングも全てコンピュータに向かって行う形式となりました。 […]
2012-12-18 アメリカ高校留学の注意点 来年秋学期入学の出願プロセスが忙しくなってきました。これは大学だけの話ではありません。 むしろ、高校入学の方も、私立は大学より学生数が少ないため、早めに出願を求められます。 高校入学の方が、未成年の入学ということで、プロ […]
2012-12-13 高校私費留学か交換留学か アメリカやカナダの高校留学を考えている学生さんからのお問い合わせが増えております。保護者の方からも多くご相談いただきます。 カナダは多くの公立高校が留学生を受け入れており、語学講習プログラムも充実し、独自にサマーESLプ […]
2012-10-30 ハリケーンが猛威を振るうアメリカ東部 先週末から今週初めにかけて、ハリケーン・サンディーがアメリカ東部を北上しており、影響を受けた地域は大荒れの天気となっています。 今回のハリケーン・サンディーは、大都市であるニューヨークも影響を受ける圏内に入っており、今日 […]
2012-10-24 まだ間に合う冬の短期語学プログラム ついこの間まで夏だったと思ったら、すぐに冬休みがすぐに近づいていると感じているのは私だけでしょうか? 冬休みは数週間とはいってもこの機会を利用して短期のプログラム参加が可能です。夏とはまた違った語学講習とアクティビティー […]