2016-11-30 アメリカ留学:コミカレ出願に必用な英語力 留学アドバイザー今入亜希子のYouTUBEチャンネルをご覧いただいている方からの質問にお答えします。 質問:英語力について知りたい ちょうどアメリカのコミュニティーカレッジ出願についてのお話しをした回にご質問をいただきま […]
2016-11-27 名門と呼ばれるアメリカ大学・大学院に合格する人の共通点 今現在2017年秋学期の大学、大学院の出願作業が真っ只中のアメリカです。ハーバードや、ニューヨーク大学、ペンステート、スタンフォード、カリフォルニア大学バークレー、UCLA、テキサス大学に、テキサスA&M、ミシガ […]
2016-11-22 ポートランド州立大学の魅力 アメリカ西海岸の大学を探している方からポートランド州立大学の名前が良くあがります。緑が多く、都市でもあるポートランドは日本人にとって過ごしやすい場所かもしれません。 ポートランド州立大学は、全米住みたい街ランキングでも毎 […]
2016-11-07 DVC がOCCにIEC(語学講習)カリキュラム提供 コミュニティーカレッジのディアブロバレーカレッジ(DVC)はカリフォルニア州北部に所在し、UCバークレーへの進学率がもっとも高いカレッジとして知られています。カレッジ附属の語学講習プログラム、IECも充実しており、フルタ […]
2016-11-02 CUNYの秋学期出願をお急ぎください 2017年秋入学に向けての、早期出願が今まさにピークです。11月1日か11月15日というのが早期出願の締め切りとなります。本日出願し終えてほっとしている方もいらっしゃるでしょう。 でもこれからは、レギュラーの出願締め切り […]
2016-11-01 文化の違いを実感したアメリカ大学出願時の経験 アメリカの大学に出願するということは、もちろん、日本の国の教育システム、社会概念などと異なり、戸惑うことも、問題が生じることもある、ということを覚悟する必要があります。 今回は、USCCが体験した最近の文化の違いを感じた […]
2016-10-30 アメリカ大学編入をサポートするパスウェープログラム 将来的に今の自分よりも高いレベルのアメリカ大学に進学したいという希望をもっている方も多いでしょう。 そういう時に利用する手段が例えばコミュニティーカレッジ。 一般教養の2年間で好成績をあげて、残り2年を有名4年制大学に編 […]
2016-10-22 コミュニティーカレッジ出願で覚悟すること アメリカの留学のスタートはコミュニティーカレッジからという方も最近増えています。 節約志向、2年後に大きなジャンプを目標に、などさまざまな理由でまずはコミカレからという考えの方が増えています。 きちんと目的をもって、計画 […]
2016-10-13 アメリカ留学難関大学への道その3:早期出願のED、EAとは? アメリカ大学留学の中でも特に難関大学を目指す皆さんへ、USCCの代表の今入がぜひ知っていてほしいことを動画にてご説明しています。 シリーズ3回目は、難関大学に挑むのであれば皆さん考える早期出願。 早期出願でもEarly […]
2016-10-12 語学講習が組み込まれたMBA:UTICA College アメリカ大学のMBAプログラムを目指して頑張っているみなさんへ、一つの新しいプログラムをご紹介します。 ニューヨーク州中央部に位置するユーティカ(UTICA)に所在する、ユーティカ大学(Utica College)では、 […]