アメリカ大学院出願を恐れないで

今日は大学院なんて?と思っている方に。そんなことないんですよ、というお話。

先に結論を述べてしまえば、すでに学士をもっている方、つまり4年制大学を卒業されている方は、留学を志したら自然に大学院という道も考慮してほしい。

大学院、あるいはプロフェッショナルスクールは、高い関門ということではない。

むしろ、自然な流れであるということ。

アメリカでは、すでに学士を取得して、数年働いたなどという人々が、将来のステップアップをめざし、新しい領域を学ぼうとしたり、あるいは今までのフィールドをさらに深めるべく、大学院を目指します。

なぜ、大学院を目指すのか?

だってそれは、すでに学士をもっているから。

学士と修士との専攻に関連性がなくとも、アメリカの大学院は進学できます。

専攻によっては、Prerequisiteといって、学士レベルでとっておかなければならない、関連領域の科目がある場合があります。

でもこれだって、大学院に入学してから、最初の学期に履修すれば大丈夫なところもあります。

文系から理系の大学院へ進学する場合には、事前に履修しておく科目がこなしきれず、セカンドバチェラーといって、2個目の学士のほうが向いている場合もあります。

でも、文系から文系であれば、学士から修士にいくのには、学士さえ修了していることを証明できれば、問題なく出願できるところが多いのです。

例えば私の大学院の専攻は、マスコミュニケーション。でも日本の大学での専攻は、日本思想史。哲学を学びました。

これでも全く問題なし。学士を修了しており、学士の成績もGPA3.0以上であったので、出願資格はありました。

なお、それでもやっぱり、アメリカでは修士ではなく、学士で行こうという場合、これはセカンドバチェラー(2個目の学士)となりますが、アメリカの大学での専攻科目が、日本での専攻と全く同じ場合には、入学が認められない場合があります。

その理論は、もうすでにその専攻で学士を取得しているのに、なぜ同じ専攻でまた大学に入るのか?

納得ですよね?

その場合、学業の知識を深めるために、大学院へ進学してください、といわれます。 知識を深めるために、大学院なのです。

どうして大学院に進学するのかが理解できたところで、必要書類について。

この必要書類の難しさで、もしかしたら大学院を断念するかたもいらっしゃるかもしれませんが、計画をたてて進めば、攻略可能なのです。

学士にはない出願書類としては、GRE 、GMAT、あるいは LSATなどという試験のスコア。これは、大学院出願者で、その大学が課していれば誰もが提出しなければならないもの。留学生もです。

たしかにこの試験は難しい。英語にいたってはなお。

でも、一つ覚えていてほしいのが、アメリカ人ですら難しいと感じていること。日本人は数学で挽回という方法もあります。

さらには、大学や専攻によっては、GRE 、GMATを課さないところもある。

だからGRE 、GMATが必要だからという理由で、大学院を断念しないでください。

その他の必要書類としては、履歴書、パーソナルステートメント、推薦状が2通から3通。

さらにはもちろん、英語が第2外国語である日本人は、TOEFLのスコア。大学院については、TOEFLの点数は低くて80点です。

この壁が高いと思わず、頑張ってみましょう。

大学によっては、独自に語学プログラムを保持するところもあります。

語学のレベルを到達させることを条件に、合格を出してくれる大学もあります。その場合には、まずは語学講習から始めることも可能です。

最後に大学院を決定する際に特に気を付けていただきたいこと。

大学院は「必要に迫られて」進学するところです。だから当然、将来のゴールが最初にある。

将来のゴールに基づいて、ゴールの助けとなる学業(専攻)を決定する。

そのあとに、その専攻を学ぶのに最適な大学院を探すというふうに、ゴールから逆に戻って考えていくということです。 

大学院は夢を実現するための助け。

大学院は難しいと敬遠せず、まずは進みだしてみましょう。