2016-02-11 留学生も看護が専攻できる:ノーザンケンタッキー大学2017年更新版 アメリカの大学で看護を専攻する現状はなかなか厳しいことは、これまでUSCCでもお伝えしています。よって今どの大学で留学生も看護を専攻できるかという情報は日々情報を入手しています。州立大学で看護を学べる貴重なパータンをご紹 […]
2016-01-22 アメリカ大学院留学体験談 2016年秋入学を目指してすでに出願作業の真っ最中の方さらには、2017年の留学を目指して、大学留学準備を始められた方もいるかもしれません。 そこで今回は一足早く、2016年春から、テキサス州のテキサスA&M大学 […]
2015-10-14 SUNYアルバニーの出願担当ディレクター来日します ニューヨーク州立大学系列(SUNY)といえば、知名度も高く、さらには学費も安めということで日本人の学生さんにも人気のある大学です、そのSUNY系列の中でもトップレベルで、大規模総合大学の一つである、アルバニー(Unive […]
2015-10-04 学生インタビュー:NYでジャズを学ぶ 音楽や芸術のパフォーマンス、作品提出を必要とされる専攻で大学留学を志す方もサポートしてきたUSカレッジコネクションです。 オーディションやポートフォリオの提出が求められる出願の場合には、光る才能をアピールするのは大きな要 […]
2015-07-30 高まるコミュニティーカレッジの人気 2015年はアメリカ大学の中でもコミュニティーカレッジについて、アメリカ人の間でもさまざまな期待が寄せられた年でした。というのも2015年のはじめにオバマ大統領が、アメリカ市民に対してコミュニティーカレッジの学費を無料に […]
2015-05-15 留学のためのツベルクリン検査の注意点 長い出願作業の苦労が実り、今続々とアメリカの大学からの合格情報が私のもとにも届いています。留学アドバイザーである私も学生さんと喜びを分かちあっています。 今年合格を手にした皆さん、おめでとう! さて、これからは入学する大 […]
2015-04-30 テキサス大学オースティンでのコンサート USカレッジコネクションの大学出願総合サポートは、100%カスタマイズサポートです。 一人ひとりのクライアントの希望に沿って、大学・大学院の情報をリサーチし、一緒に考え、指導をし、出願、合格へと導きます。 このようなサポ […]
2015-04-15 1年留学で何をするか ここ最近、大学生の方の1年留学のお問い合わせが増えています。日本政府が打ち出すトビタテ奨学金や、日本の大学の中でも国際化、留学推進を打ち出している大学をグローバル、あるいはスーパーグローバル大学などとカテゴリー分けしてい […]
2015-03-20 テキサス州フォートワースの大学視察 テキサス州のフォートワース市に所在する、テキサスウエズリアン大学と付設するTLCという語学学校を視察してきました。 フォートワースは、ダラス市と並ぶ大都市で、ダラスとフォートワース、さらにはお隣のアーリントンを合わせた都 […]
2015-03-06 必読!学費が安い、安くできる州・大学情報小冊子 留学はお金がかかります。 これは事実です。いくら、大学出願に必要な成績と、英語力と、資質があっても、資金がたりないと残念ながら留学は実現できません。 だからこそ、計画を立て、リサーチをして、節約をして留学を実現させること […]